Posts

Showing posts from March, 2023

ブログ4 日本の地理(ちり)について

Image
私は今学期(がっき)に、新しい会話(かいわ)パートナーに出会いました(であいました)。 彼(かれ)の名前は中山さんです。中山さんはすでに大学を卒業していまして、卒業後は日本の行政(ぎょうせい)で働いて(はたらいて)いて、その後東京(とうきょう)にあるお寺(おてら)に勤めて(つとめて)いて、英語や文化(ぶんか)を勉強するためにUSCに来ました。今学期は中山さんのUSCでの2学期目です。彼は私のいい友達で、時々(ときどき)私に色々なお土産(おみやげ)を渡して(わたして)くれて、とても感謝(かんしゃ)しています。 ある日(ひ)、私は中山さんが勤めているお寺の住所(じゅうしょ)が気になったので、以下(いか)の会話が始(はじ)まりました。 私:「ところで、あなたのお寺はどこ?」 中山:「立川市(たちかわし)だよ。」 私:「立川市?どこ?(笑(わら))」 中山:「東京都(とうきょうと)にある市(し)だよ。」 私:「え?東京は市じゃない?東京都は何?」 中山:「東京と東京都は同(おな)じ、めっちゃくちゃ広い(ひろい)ところだ。東京は東京都が正式(せいしき)な名前で、例えば(たとえば)、東京都の中にも、特別区(とくべつく)や市、町(まち)、村(むら)などがあるよ!例えば、千代田区(ちよたく)にいっぱい政府(せいふ)の建物(たてもの)があって、大事な区の一つだ。それは東京都にある。立川市も東京都にある。」 私:「区(く)??それは何?市と同じレベル?」 中山:「いやぁ、ちょっと違う(ちがう)な、説明(せつめい)すると長く(ながく)なるけど、区には色んな種類(しゅるい)があるよ、代表的(だいひょうてき)なのは東京特別区と政令指定都市(せいれいしていとし)の区だね!日本には、地方自治法(ちほうじちほう)という法律(ほうりつ)があって、人口(じんこう)の規模(きぼ)や権限(けんげん)などによって、区、市などに分けられてるんだ!場所(ばしょ)によって人口の大きさ(おおきさ)が違うけど、区も市も同じくらいだよ。」 私:「つまり、東京は大きい場所で、その中にある市と区は全て(すべて)東京の中にカウントされている場所ということですか。違う呼び方(よびかた)の理由(りゆう)は人口が違うからだけ?」 中山:「そうそう。法律にルールがあるんだけど、人口や経済規模(けいざいきぼ)の大きさで呼び方が変わって...

ブログ3 W杯(ワールドカップ)について

Image
橋村(はしむら)さんとの前学期、最後(さいご)の会話(かいわ)です。というのは、彼は昨年(さくねん)の12月に日本に帰ったからです。 この会話の数日(すうじつ)前、日本がW杯でスペインに勝利(しょうり)し、大勢(おおぜい)の日本人が賑わいました(にぎわいました)。私はサッカーファンではありませんが、その知らせを聞いて、感動(かんどう)しました。その後、橋村さんとこの試合(しあい)について話しました。 私:「おめでとう!!!日本勝利したね!試合は観(み)た?」 橋村:「うん、素晴らしい(すばらしい)試合だったよ!!そっちも試合を観たの?」 私:「いえ、でもニュースで知ったよ!やっぱり凄い(すごい)ね、日本は!」 橋村:「でしょ!日本は凄いよ!ってか日本と比べて(くらべて)中国のサッカーはどうなの?」 私:「それがね……全然(ぜんぜん)ダメ……」 橋村:「本当(ほんとう)に?残念(ざんねん)。でも私は中国のサッカーはこれから強くなると信じている(しんじている)よ。」 私:「ありがとう。ところで、勝利後、日本の人の反応(はんのう)はどうだった?」 橋村:「皆さん(みなさん)その知らせを聞いて、街(まち)で歓声(かんせい)をあげてたよ、ちなみに私たちの寮(りょう)ではパーティがあったよ…..」 私:「いいね。日本チームは誰(だれ)か有名(ゆうめい)なの?」 橋村:「三笘薫(みとま かおる)って知ってる?私の中では、一番有名な選手(せんしゅ)だと思う。」 私:「ええ、そして田中なんとかって言(い)う選手も覚えてる(おぼえてる)。彼の名前は何?忘れちゃった。」 橋村:「田中碧(たなか あお)だよ!」 私:「そうそう、彼のプレーは凄く良(よ)かった。それに、彼(かれ)の彼女(かのじょ)はめっちゃ綺麗(きれい)だそうだね。」 橋村:「あ!鈴木愛理(すずき あいり)だ、いいねえ。リア充(じゅう)。」 その後、エンターテイメントの有名人(ゆうめいじん)についての話(はなし)で盛り上がりました(もりあがりました)。                 橋村さん(左)と私(右)